離乳食の進め方!離乳食初期で感じたこと。気をつけた方が良いこと。後悔したこと。

離乳食の進め方!離乳食初期で感じたこと。気をつけた方が良いこと。後悔したこと。

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

生後5~6ヶ月になると、いよいよ離乳食がスタートします。

離乳食の準備リストはこちらを参考にしてみて下さい(‘ω’)

離乳食はいつから始めるの?経験してわかった離乳食を始める前に準備しておきたい心構えとおすすめアイテム 離乳食はいつから?経験してわかった離乳食を始める前に準備しておきたい心構えとおすすめアイテム

この記事では離乳食初期(私は生後6ヶ月〜)に使ったグッズや気をつけたこと。初期の頃に後悔したことなどをまとめました。

shiho

これから、離乳食を始めようと思っているママさんパパさん。

なかなか食べてくれなくて悩んでいる方。

参考になれば嬉しいです。

離乳食の上手な食べさせ方ってあるの?

離乳食食べる娘

離乳食は月齢別に食べさせ方の基本があります。

ですが、あくまで基本。なので赤ちゃんとママのストレスのないやり方・進め方を試行錯誤していく必要があります。

ゆっくり少しづつ探していきましょう(‘ω’)

まず食べさせる姿勢です。

バンボって必要?

離乳食スタート時はおすわりが安定してない赤ちゃんがほとんどだと思うので、食事椅子に座っても前のめりになってしまいます。

最初は抱っこするのも大変ですよね。

  • 背もたれのあるベビーラック
  • バンボ

などをおすすめする先輩ママさんの口コミをたくさん見かけました。

バンボやベビーラックは持っていなかったので、購入しようか迷いましたけど…娘ちゃんは足がムチムチbaby。

バンボの口コミを見ると、足はスリムbabyのほうが良いというのをみて辞めました(笑)

座らせてる赤ちゃんがかわいくて心揺らぎましたけどね!

shiho

私のように、バンボとかを購入しない場合は、ママやパパの膝の上に横抱きに抱っこして座らせるとよいです。

赤ちゃんが食べ物が見えるように「あーん」しましょう。

我が家はパパが自営業で自宅にいるので、午前中の離乳食の時間は一緒にやりました。

基本的にママがスプーンで食べさせる係でパパはソファーに座り膝の間に娘を座らせてました。

また手が邪魔をするので娘の手はパパがしっかりホールド。

1回食の時はこのスタイルだったからなのか、その後ハイチェアーに座らせた時もあまり手を出して暴れることはなかったかと思います。

farska(ファルスカ) スクロールチェアは成長に合わせて長く愛用できるからおすすめ! farska(ファルスカ) スクロールチェアは成長に合わせて長く愛用できるからおすすめ!特徴や使ってわかったこと

スプーンの上手な使い方は?

スプーン初体験の赤ちゃんは嫌がる可能性もあります。

少しづつスプーンにも慣れていきましょう(‘ω’)

実はスプーンであげるのにもちゃんとやり方があったんです(^^♪

スプーンの使い方
  1. スプーンを下唇にあててツンツンする
  2. 口が開いたら下唇の上にスプーンを置く
  3. 上唇が閉じるまで待つ
  4. スプーンを水平に引き抜く
注意点
  • スプーンを口の奥まで入れないこと
    唇や舌を使って、のどの奥へ食べものを運ぶ練習の妨げになってしまう・喉をついてしまったら危ないから
  • 上唇や上あごに押し付けないこと
    口の中に食べものをとり込み、飲み込める位置まで運ぶ練習をしているので練習の邪魔になるから
最初はママもパパも初心者なので上手にできませんが、徐々に赤ちゃんと練習しましょう。

shiho

カブレ防止、アレルギーには要注意

プロペト塗る

離乳食の本などには書いてなかった記憶があります。

見落としてただけかもですが、、、

離乳食の時には口の周りがテッカテカになるくらいワセリン(プロペト)を塗ることをお勧めします!!

ワセリンを塗ると「かぶれ防止」と「アレルギー防止」になります。

赤ちゃんのお肌はとっってもデリケート(´ω`)

離乳食が終わるころには食材でベッタベッタになってしまって口周りが荒れたり、赤くなったり、ガサガサになったりしました(>_<)

赤くなるとあれ?アレルギーと思いがちでしたが。

アレルギー反応だと基本的には

・治りにくい湿疹
・下痢や嘔吐
・腹痛
・唇のはれ
・せき
・呼吸困難

などが症状として見られる可能性がるようです。

口周りの小さな赤い湿疹の場合、よだれや食べ物のカブレの場合もあるので、事前にワセリンで皮膚を守る事も大切です。

アレルギーについては自己判断せず、少しでもおかしいと思ったら病院に迷わず行きましょう。

shiho

またワセリンを塗っておけば汚れてもすぐに拭き取らなくても大丈夫。

何度も拭いているとその刺激で肌荒れが悪化することがあるので皮膚をこする回数を減らす事も大事です!

そして離乳食後もしっかり保湿してあげてくださいね( ´∀`)

赤ちゃんのスキンケアにはアロベビーがおすすめ!赤ちゃんの保湿についてのレポ 赤ちゃんのスキンケアにはアロベビーがおすすめ!赤ちゃんの保湿についてのレポ

娘が6か月の離乳食初期に悩んだことのレポ

離乳食 での悩み

離乳食初期の頃に悩んだことをレポします。

食事中の集中力がゼロ

スプーンやエプロンなど興味があって、つかんだり触ろうするし、途中でぐずって泣き出してしまうこともありました。

悩んでいるママさんも多いと思いますが…、赤ちゃんなんてそんなもんなのでそのうち普通に食べてくれるようになるから大丈夫です

shiho

ぐずってしまったとき試したことは

  1. ママ、パパが食べるふりをして見せておいしいとオーバーリアクションをしてみた
  2. 食べてくれた大げさに褒めまくってみた
  3. 好きな音楽や動画を流してみた

それでもだめなら無理強いをせず、ぐずったら終了です。(笑)

初期の頃はあんまり粘らず。すぐに諦めていました。

離乳食のタイミングに毎日悩んでイライラ

午前中とざっくり決めていても授乳間隔が定まらない娘のタイミングは難しくて悩みました。

前回の授乳時間から間が空きすぎるとおなかがすいてぐずってしまうので離乳食どころではなくなってしまいました。

授乳をしないと食べない日もあったし、授乳を先にして落ち着くと離乳食を食べることもありました。

また時間にこだわりすぎて前回の授乳から間が空いてないときは、離乳食を食べてくれないからイライラしてしまってました。

初期こそタイミングを整えなくても大丈夫だと思いました。離乳食初期は量ではなく、あくまで食べる練習なので機嫌がよさそうなタイミングでよいと思います。

shiho

少しずつ量や食材が増えてきますが、残してもイライラしないママのメンタル強化も大切。

当時、区の健診の際に相談すると、授乳時間を安定させて、1日1回の離乳食 を定着させていきましょう。といわれましたが、それがとてもストレスで泣いたこともたくさんありました。

それがうまくできなくて悩んでるのに。。。

でも大丈夫です!!

時間のズレは2時間前後は大丈夫。

深く考えすぎないことが重要です。

1か月の1食を試してみてなんとなーくリズムやタイミングが見えてくるはずです。焦る必要はないと思います(‘ω’)

離乳食を食べるのに時間がかかる場合は?

お粥だけでなく、お野菜や魚など。少しずつ食べるものが増えてくると、用意したものはママとしては食べて欲しくて時間をかけがち、、、

でも、最初のうちは集中力がもたないのが現実なので10分持ってくれたらお利口さんだと思います(*`・з´)

ママの中で「離乳食には20分は付き合う!!」など時間を決めておいたほうが良いと思います。ずっとやってるとストレスが溜まっちゃいますよね。

shiho

興味がなさそうなら切り上げましょう。

SNSに影響されすぎていた

情報収集にはとても便利なツールです。特にインスタは便利。

でも子供が生まれてから同じ月例のこと比べては勝手に成長の早さなどに不安になってしまいました…。

離乳食とかはSNSがストレスの原因になってしまう可能性もあります。

私の場合は中期から食べなかったので苦痛でした(-.-)

shiho

また、おしゃれにきれいに離乳食を作られていている投稿を見ると。

「自分がダメなママなんじゃないか」と勝手に落ち込んでました。

もちろん得意で楽しめるママはいいですが、みんながそうな訳ではありませんよね?

ママが頑張って用意してくれた離乳食であれば、赤ちゃんもうれしいです。

もちろんレンジでチンする事も頑張って用意してます( ´∀`)

パパがいつも

パパ

  • ママが用意してくれたよ〜
  • いつもありがとう〜

なんて娘と一緒に声をかけてくれるから、ポジティブパパに励まされました♡

離乳食初期は「アレルギー」に気をつけて無理せず楽しみましょう

離乳食 楽しい

たくさん不安はあるかと思いますが特に気を付けることとしてアレルギー

世の中にある食物には、アレルギー症状を引き起こすものがいくつかあります。症状は人それぞれで、軽度な状態から重篤な状態まで様々です。

初めて食べさせる食材は小さじ1杯から1日に1品のみで赤ちゃんの様子をしっかり観察しながら気を付けて進めること。

 

そして無理強いをしないこと

せっかくだったら、離乳食を楽しんで欲しいですよね。

たべなくても少量口にいれてくれたり、スプーンを嫌がらなかったり、何か出来たことを褒めてあげましょう(‘ω’)

shiho

 

産まれてきてからミルクやおっぱいだけで生きてきた我が子が、少しづつ他のものを食べる姿は嬉しいけど、なんとなく寂しい気持ちもありました。

いつかおっぱいじゃなくて

ご飯からしっかり栄養摂る日が来るんだね、、、

なんてしんみりしちゃいましたが。

「2回食になるとそんなこと思わなくなってしまって何でたべないの?」が口癖のママになってしまって後悔した事もあります。

 

我が子が生きていく中でいま頼れるのはパパママしかいません!!!

ママ!自信を持ってください。

料理嫌いでズボラで面倒くさがりで心配性で不安ばかりな私がやり切ることができたんです。

ママのペースでママらしく楽しい離乳食の時間になることを願ってます(´ω`)

shiho

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です