出産して入院から退院までのレポ!入院中のこと。娘は黄疸で1日遅れの退院になったこと。

出産して入院から退院まで!入院中のこと。娘は黄疸で1日遅れの退院になったこと。

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

出産から退院までの道のりのレポです。

マタニティ生活も終わって、ママ生活1日目からどんな生活だったのか記録しておきます。

娘が黄疸で延泊したので、そのことについても書いています!

出産後の入院生活が気になるプレママさんは読んでみてください。

shiho

ママとしての生活がスタート!

2/5 20:32に出産。

産んでから夜中は産後ハイで全く眠れませんでした!

出産直後の娘の画像 出産体験記!突然家で破水したらどうする?旦那がパニック!陣痛に気づかなかったら…

そんな朝方、病室から見えた空を見ながら、

病院から見えた空

お腹の中には赤ちゃんがもういないのかぁ〜。

shiho

なんだか不思議な気持ちでした。

入院1日目の午後から授乳始まりました。

昨日生まれてから初めてのご対面です♡

娘の写真

小さくてふにゃふにゃしててとっても愛おしくて可愛くて、初めての授乳にドキドキしたのを今でも覚えています!

ミルクを飲むのに一生懸命になり過ぎてたまに息をするの忘れちゃうから、気をつけてみてあげてね!

って助産師さんに言われました。

一生懸命にがんばってる娘。偉い!愛おしいです♡

娘は、足に心拍計をつけていたので母子同室とはならず。入院1日目は授乳の度に授乳室に行きます。

体力の関係で、夜はゆっくり休んだ方がいいとのことだったので、22時以降の授乳はお休みすることになりました。

しかし、夜間授乳を休んだことでおっぱいが張って石のようにカチカチになりました(´・ω・)

おっぱいを作ろうと、私の体も必死に頑張ってくれてます。

母体も赤ちゃんも一生懸命働いています。人間ってすごいですね!

shiho

授乳のことを考えて入院グッズを準備すること!出産入院中のおっぱい事情はどうだったの? 授乳のことを考えて入院グッズを準備すること!出産入院中のおっぱい事情はどうだったの?

入院2日目

旦那のご両親が会いに来てくれました。

孫の可愛さに大興奮していました(笑)

この時は、まだコロナの影響は受けておらず面会は可能だったので孫に会わせることができてよかったです。

 

この日から夜間以外は母子同室が始まりました( ´∀`)

赤ちゃんが、

yuno

ふにゃふにゃ

と泣いて起きると。

ソワソワ、ドキドキします(・ω・`)

同じ部屋の方に迷惑かけてないかな?

余計な心配をして余計に疲れてしまいます。

旦那さんも毎日、面会に来てくれていたので。気になる方は個室の方がいいかもしれません…。

shiho

 

2日目が一番精神的にキツかったです!

 

上手に授乳もできないし。

入浴可能な時間にシャワーに入りそびれて、タイムスケジュールすら組めないし

いろんなことにいっぱいいっぱいでたくさん泣きました(;ω;)

でも、出産して過去を振り返ると。

いきなりママになったんだから、戸惑って不安でバタバタして当たり前!

赤ちゃんが泣いても、それが普通。

凹む必要はなかったと思います。

 

ぜひ、パパさんはママさんのこと「頑張ってるね!」「偉いね!」って褒めてあげてください。

パパさんの一言でママさんはとっても安心します!

寄り添ってあげて心のケアをしてあげることが大事です。

ここで注意してあげてほしいのが産後うつ

産後うつとは?

ホルモンの急激な変化や、出産によるストレスや疲労などで体や心が変化します。

  • 気分がひどく落ち込む
  • 今まで関心のあったものに対して興味がわかない
  • 不安な気持ちになることがよくある
  • 将来に対して希望が持てない
  • 自分を責める
  • イライラしてあまり眠れない
  • 子供に対して愛情を感じられない

など、マタニティブルーは1.2日程度で回復することが多いですが、産後うつは2週間以上続くことみたいです。

早めに医療機関など相談が必要。

また自分で気づけない場合もあるようなので、パパさんの気づきが必要となります。

ヤバイなと思ったら、躊躇せずに専門家の力を借りましょう!

家族にできることは?

ママの話を聞いてあげること。

そして頑張れ!みんなもやってる!母親としての自覚が足りない!などの否定的な言葉は禁止です。

ママさんが休息を取れるようパパさんも家事、育児を積極的にすること。育児はママだけがやるべきことではありません。たしかにおっぱいはママにしかできないことですが、それ以外はパパもできます。

とにかくママだけの負担にならないように、パパさんにも協力してもらいましょう!育児が楽しいと泣いてても可愛いと余裕が持てるようになります。

shiho

 

私は、入院2日目にして心が挫けそうになりましたが。

旦那さんと、実母(電話)で励ましてもらったおかげで立ち直れました!

 

入院3日目

あれこれ悩んでいましたが、

朝の授乳をするために授乳室にいくと、昨日くよくよ悩んでいたことも忘れるくらい

娘が可愛くて可愛くて愛おしくて♡

頑張って飲む姿にママも頑張ろうと励まされました(*’.’*)

 

でも、ここで落ち込む出来事が…。

小児科の先生に呼ばれて、

  • 黄疸検査に引っかかってしまい今日は母子同室ができないこと
  • 黄疸の影響で出世時より体重が増えないこと
  • 黄疸で光線治療というものが必要かもしれないこと

娘の状態についての説明をされました。

私は黄疸というのもわからなかったので、何かよくないことに引っかかって体重も増えないから色々危険なんだ。私が悪いんだ。と不安になって気が動転してました。

shiho

先生との相性も大切

小児科の先生が私には合わなくて、先生との相性は大切だと思いました。

黄疸の説明もわかりにくい…。とにかく症状を話した上で全て私に全て決定を委ねるというか、どうしますか?と聞いてくる感じでした。

 

どうした方が良いか全くわからなかったので、再度確認すると

光線治療する方が良いです。

と言われたのでお願いすることにしました。

 

黄疸の治療を受ける娘

娘 黄疸 治療

裸ん坊で目元を隠されて光を浴びます。

この状態で、旦那さんの面会時間。

びっくりしちゃうかな?と思ったけど、

旦那

ユノちゃん眩しくないのかな?アイマスク姿も可愛い!早く治るといいな。

旦那さんは、意外と落ち着いていたので。

私はそんなに焦らずにすみました。

黄疸とは?

心配になったので、その日中。

黄疸について調べました!

血液中に含まれるビリルビンという成分が身体の組織に沈着し、肌や白目が黄色く染まって見える状態のことらしいです。

赤ちゃんは肝臓が未熟なので、ビリルビンの排泄が上手く出来ず、黄疸にやりやすい状態。

その正常範囲を超えると治療の対象になってきます。

 

あとで、友人の先輩ママさんや家族に聞くと、

黄疸は生後間もない新生児の大半にみられる症状で新生児黄疸のピークは生後1週間前後らしい。うちの子もなったよ!

ということでした。

生後2週間たっても黄疸が引いてこないときは再度小児科に行く方が良いそうですが、そこまで気にすることはなかったみたいです。

 

小児科の先生の話し方が、とても重大な雰囲気だったので心配しましたが。

 

そこまで深刻なことではないみたいなのでよかった!

私にできることはおっぱいをあげることだけ(;ω;)張って痛みもあるけれど光を浴びて頑張ってる娘と比べればなんてことありません!

shiho

 

たくさんおっぱいを飲んで、うんち・おしっこをすることが良くなる近道です。

赤ちゃんと一緒に頑張るしかありません。

入院4日〜6日目

黄疸の数値が下がっていたようなので、一旦光線治療はしなくても大丈夫との事でした。

日に日に直接おっぱいを吸ってくれる秒数が増えました。

それだけでとても嬉しい気持ちです。

娘も退院できるように頑張ってるから、ママもくよくよしてはいけません!

入院7日目!パパプランで家族3人で過ごす

黄疸の数値は少し上昇傾向だけど光線治療が必要な程ではないようでした。

娘も頑張ってくれてます!

ママのおっぱいも開通してたくさん出てくれるようで一安心です。

通常、普通分娩をした場合は6日間入院。

ですが、私が分娩をした病院はパパプランがあって+1日延泊をしてパパも母子同室で夜を過ごします。

助産師さんによる沐浴指導も体験できるので利用しました。

旦那さんは、マタニティ中にたくさんのセミナーなどに参加させられて(笑)

沐浴指導を4回ほど経験してました。

本物の赤ちゃんでの体験は初めてでしたが、とても手際が良く助産師さんに褒めらてました。

病院での沐浴体験

沐浴体験

24時間母子同室で過ごしました。

授乳の時は授乳室に行きました。

この日ぐらいから、ママさんがたくさん退院していったので私含めて2.3人しか授乳室でお会いしませんでした!

なので助産師さんも気にかけてくださり私も話しやすい環境でした(*^ω^*)

 

パパと3人で初めて過ごす日。

旦那さんがいるととても安心で心強いです。

積極的におむつを変えてくれて

泣いてもないのに抱っこして

とっても楽しそうに娘と触れ合ってました♡

私も初めて娘と24時間過ごしました。

これからお家に帰ると毎日愛おしい娘と一緒だと思うと幸せな気持ちになりました♡

shiho

ママは退院!娘は黄疸で様子見に

この日、私は無事退院でした。

ただ娘が、黄疸の数値が少しゆるかに上昇してるので様子をみることになりました。

治療が必要なくらいではないですが、大事をとって様子見。

退院を一緒にしてもよかったのですが、もし黄疸の症状が悪化したりすると一度退院して外に出てしまうとウィルス感染してる可能性も考えて、小児科でも他の赤ちゃんと別で個室にいなくちゃいけないし、看護師さんも付き添えないから私がずっと一緒にいて負担も増えるから娘だけ残してママ1人で退院しました。

とっても寂しかったです。

 

でも娘がくれたこの1日のおかげで体をゆっくり休めることを優先にたくさん寝ることができました。

shiho

実家から母も来てくれたので、退院祝いをしてもらいました。

 

翌日娘も無事に退院!

娘の退院

黄疸の数字も無事に落ち着いたので、娘も退院することができました!

 

娘初めてのお家です。

まさかの予定日より1ヶ月も早くの出産だったので、入院中にパパがベビーベッドを組み立ててくれてました。

はじめてベビーベッドを使ったレポ!新生児を寝かしつけるためにやったこと はじめてベビーベッドを使ったレポ!新生児を寝かしつけるためにやったこと

 

試行錯誤の、結果無事に寝てくれて一安心。

これから私たちの新しい生活が始まります。

不安なことや心配なことたくさんたくさんあるけれど家族3人でゆっくりゆっくり成長していけたらと思います。

 

退院おめでとう。

産まれてきてくれてありがとう。

パパとママを選んでくれてありがとう。

shiho

黄疸検査に退院3日後検査に

数値の確認に病院に行きました。

数値は下がってはいなくて横ばい。なので今がピークと思われるとの事でした。

とにかくたくさん飲んでウンチをすることが大事なようでした。

完母で30g/1日 増えていたので体重も安心です。

2週間検診で黄疸問題なし

2週間検診で病院に行きました。

この時、数値を測ってもらったら下がってました。

無事に、黄疸を乗り越えました( ´∀`)

娘よ!頑張りました♡

すくすく育ってね。

家族3人で始まった生活

たくさん笑ってたくさん楽しもうね♡

これから出産入院されるプレママさんへ

入院中は助産師さんにはたくさん質問しましょう。

分からないこと不安なことはたくさん聞いておくのが良いです。

きっと入院中だけでは悩みは尽きないけど、解決できることはこの期間中に近くにいる助産師さんを頼りましょう。

 

そして頑張りすぎないこと!

初めからできる人なんていません。

赤ちゃんとママが一緒に成長していけば良いと思います。

無理をして自分を責めないでください。

赤ちゃんはママがいないと何もできません。

ママしか頼れる人がいません。

我が子のためにママが笑顔でいることが大事です。

楽しい育児ライフになりますように!

shiho

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です